マルチビッツロゴ
Mac OSⅩをお使いのお客様

●Mac OS Ⅹ以降をお使いのお客様はOS標準でインストールされている機能を使用します。
BOMArchiveHelper
BOMArchiveHelper

フリー・日本語版・アップル純正ソフト

本体は、~/System/Library/CoreServices/BOMArchiveHelperにあります。
※BOMArchiveHelperで作成したZIPファイルは、古いバージョンのMacやウインドウズで正しく解凍できないのでご注意ください。
※Mac10.3以上ご使用を推奨します。
圧縮のしかた
最初に画像データを入れるフォルダを作成します。
デスクトップ上で右クリックか、Finderのファイルメニューから
  →新規フォルダ を選択してフォルダを作成します
この際のフォルダ名は必ず半角英数で付けてください
※ひらがな、漢字等の全角文字を使用すると、アップロードが正しく出来ませんのでご注意ください

フォルダ作成画面
画像データをドラッグして作成したフォルダにドロップします。

フォルダ作成画面
jpg、gif、psd等の画像ファイルや、フォルダ等を選択して、 Finderのファイルメニューまたはコンテクストメニュー(右クリック)の
「“~”のアーカイブを作成」で.zip圧縮できます。

※圧縮後のファイルはデスクトップ上にZip圧縮方式で展開されます。

フォルダ作成画面
解凍のしかた
圧縮されたZIPファイルをダブルクリックするか、
Finderのファイルメニューまたはコンテクストメニュー(右クリック)の「このアプリケーションで開く」→「BOMArchiveHelper (デフォルト)」と指定するとデスクトップ上にファイルが解凍されます。

ZIP圧縮

●Mac OS9 (Ⅹ以前のOS )をお使いのお客様は別で圧縮・解凍ソフトが必要となります。
参考ソフト: Stuffit Expander 英語版(有償:お試し期間あり)
サイトURL  http://www.vector.co.jp/soft/dl/mac/util/se036085.html

※デフォルトでstuffit exipanderがインストールされている方は.sit形式で圧縮してアップロードすることが可能です。
(.sit形式はアップロードのみ対応になります。ブラウザ上で解凍が必要な場合は.zip形式のみの対応となります)